ニュース
-
マイリスク
マイリスク®︎ アプリとアナライザをプレスリリース
刷新した健康リスク予測サービス「マイリスク®︎」について、プレスリリースを行いました。 PR TIMESの配信記事 -
マイリスク
マイリスク®︎ アプリとアナライザを正式発表
マイリスクは、従来のWebや印刷レポートに加えて、「マイリスク®︎ アプリ」を提供し、運動と健康を一体化したサービスでユーザに日々寄り添うツールになります。また、ユーザのみならず、保険者の健康増進施策担当者向けの「マイリ […] -
マイリスク
マイリスク®APIと計算システム/ロジックを刷新
マイリスクを支えるAPIと計算システム/ロジックを刷新し、マイリスク®APIver2.0とマイリスク®計算システム/ロジックver2.4をリリースしました。 マイリスクAPI 16APIから30APIへと、大幅に機能が追 […] -
レグラル
コーポレートサイトをリニューアル
マイリスク®︎の大幅な刷新が行われることに伴い、本コーポレートサイトをリニューアルいたしました。今後は、アプリのアップデートなども含めて、鮮度の高い情報を提供してまいります。
株式会社レグラル
健康情報利活用のパイオニア
株式会社レグラルは、2009年から健康リスク予測サービスを開始するなど、長年にわたって健康情報の利活用に取り組んできました。健康リスクで健康特性の理解に寄与することから、ライフログまで活用したユーザに日々寄り添うサービスへと進化し、保険者の効果的な健康施策実現もサポートすることができるようになりました。医療界のみならず金融業界でも保険金給付など利活用の領域を切り開いてまいりました。
経営理念 ~合理を誠実に~
社会や産業が抱える矛盾や不合理を再整理・再構築し、健全な姿に転換するため、愚直に、誠実に、真っ向から向き合っていきたい。
レグラルは、合理【legitimate】と誠実【integrity】二つの意味を込めた造語です。
“Leading Thoughts”というスローガンの下、社会や産業に対する新しい価値の提供を牽引してまいります。
会社名 | 株式会社レグラル / LEGRAL Co., Ltd. |
本社所在地 | 〒154-0003 東京都世田谷区野沢4丁目20番3号 |
代表者 | 代表取締役社長 山本直樹 NTTデータ/アクセンチュアなどにおいて 事業開発やコンサルティングに従事後、レグラルを創業 東京大学工学部機械情報工学科卒業/広島県出身 |
設立 | 2009年7月7日 |
資本金 | 30,000,000円(2019年6月25日現在) |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 横浜西口支店 |
取得認証 | ISMS(JIS Q 27001:2023) 登録番号:J0649 / 登録日:2024/1/9 |
沿革
2009年7月 | 株式会社レグラルを設立 |
2009年10月 | 健康リスク予測サービス「マイリスク®︎」をリリース |
2011年9月 | 「マイリスク®︎」が東京都助成事業に採択 |
2013年9月 | マイリスク®︎ リスク計算システムver2をリリースしAPI化 |
2016年3月 | 「マイリスク®︎」が広島県健康福祉局に採択 |
2016年8月 | マイリスク®︎ Webフロントエンドシステムver2をリリース |
2017年6月 | 株式会社日立コンサルティングとマイリスクを活用した新規事業開発で提携 |
2018年5月 | 株式会社日立製作所とライセンス契約を締結 |
2019年2月 | 株式会社ベネフィットワン・ヘルスケアが採用 |
2019年3月 | 「マイリスク®︎」が商標登録 |
2019年6月 | 資本金3000万円に増資 |
2020年3月 | 「マイリスク®︎」印刷レポートサービスを提供開始 |
2020年4月 | 「千年カルテ」事業化コーディネータに就任 |
2020年7月 | アメリカンホーム医療・損害保険株式会社が「マイリスク®︎」を活用した「かんたんチェック」をサービス開始 |
2022年7月 | マイリスク 計算ロジックver2.3をリリース |
2023年4月 | 全国共済農業協同組合連合会が「マイリスク®」を活用した「健診結果チェック」をサービス開始 |
2024年1月 | ISMSを認証取得 |
2025年10月 | マイリスク 計算システム/ロジックを刷新し、アプリとアナライザを発表 |