プライバシーポリシー
株式会社レグラル(以下「当社」といいます。)は、事業を通じて当社が取得する個人情報に関して、次のとおりプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)を定めます。
第1条(個人情報の定義)
本プライバシーポリシーにおいて「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。その後の改正を含みます。)で定める「個人情報」をいいます。
第2条(取得する個人情報)
当社が取得する個人情報は、以下の通りです。
(1)氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、医療保険の資格情報、健康診断の検査結果、診療報酬明細書の受診履歴その他の情報
(2)特定の個人を識別することができる行動履歴、端末情報、測定情報その他の情報
第3条(個人情報の取得方法)
当社は、個人による直接入力、権限を有する第三者からの適法な取得、アプリ等による自動送信その他の方法により、個人情報を取得します。
第4条(個人情報の利用目的)
1.当社は、取得した個人情報を以下の目的(以下「利用目的」といいます。)で利用します。
(1)事業に関するお問い合わせをいただいた方の個人情報
お問い合わせへの対応や事業に関するご案内
(2)お客様や取引先の個人情報
お客様や取引先との連絡、データ分析、契約の履行など
(3)お客様から取扱いを委託された個人情報
データ分析や契約の履行
(4)社員に関する個人情報
給与支払や福利厚生など雇用管理
(5)その他、取得時に当社が利用の目的を明示した個人情報
明示された目的
2.当社は、利用目的を変更する場合、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内でのみ行うものとします。当社は、利用目的を変更した場合、変更された利用目的について、当社所定の方法により本人に通知し、又は当社のウェブサイト上で公表します。
第5条(個人情報の管理)
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を正確かつ最新の内容に保つとともに、利用する必要がなくなったときは、当該個人情報を遅滞なく消去するよう努めます。
第6条(未成年者の個人情報)
当社は、未成年者の個人情報についても、本プライバシーポリシーに従って適切な取扱いをいたします。本人が未成年者の場合、必要に応じ、ご提供いただく個人情報に関して、親権者の同意を確認させていただく場合があります。
第7条(個人情報の取扱いの委託)
当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いを第三者に委託する場合、適切な管理を行う委託先を選定し、委託された個人情報の安全な管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
第8条(個人情報の第三者提供)
当社は、法令に基づく場合を除き、本人の同意なく個人情報を第三者に提供することはありません。
第9条(外国にある第三者への個人情報の提供)
当社は、外国にある第三者に対し、個人情報を提供することはありません。
第10条(Googleアナリティクスの使用)
当社のウェブサイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しています。このGoogleアナリティクスはデータの収集のためにCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することができますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この機能に関しての詳細はGoogleアナリティクスサービス利用規約のページやGoogleポリシーと規約ページをご覧ください。
第11条(Cookieの取扱い)
当社のウェブサイトでは、より良いサービスを提供するため、Cookieその他のトラッキング又は解析を行うための技術を使用しています。ブラウザの設定によりCookieの無効や削除を行うことができますが、この場合、当社ウェブサイトのご利用の一部が制限されることがあります。
第12条(安全管理措置)
当社は、個人情報の紛失、破損、盗難、改ざん、漏洩、不正アクセス等を防止するために必要かつ適切な安全管理措置を以下の通り講じます。
(1)基本方針の策定
個人情報保護方針及び本プライバシーポリシーを策定
(2)個人情報の取扱いに係る規律の整備
個人情報の取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を整備
(3)組織的安全管理措置
整備した取扱方法に従って個人情報が取り扱われていることを責任者が確認
(4)人的安全管理措置
個人情報の秘密保持に関する事項を就業規則に記載し、全役職員に徹底
(5)物理的安全管理措置
個人情報を取り扱うことのできる役職員及び本人以外が容易に個人情報を閲覧できないような措置を実施
(6)技術的安全管理措置
個人情報を取り扱うことのできる機器及び当該機器を取り扱う役職員を明確化し、個人情報への不要なアクセスを防止するとともに、当該機器を外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
(7)外的環境の把握
個人情報を保管している国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施
第13条(個人情報の開示等の請求)
当社が取得した個人情報に関し、(a)個人情報の利用目的の通知、(b)個人情報の開示、(c)個人情報の訂正、追加若しくは削除、(d)個人情報の利用停止若しくは消去、又は(e)個人情報の第三者提供の停止の請求があった場合、当社は、請求者がご本人であることを確認した上で、法令に従って適切に対応いたします。
1請求ごとに、手数料として1,000円(消費税込み)を徴収させていただきます。各請求書を当社へ郵送する際に、手数料1,000円分の郵便定額小為替をご同封ください。
第14条(匿名加工情報)
当社は、法令や国が定める指針に基づき、個人を識別することや個人情報を復元することができないよう加工された匿名加工情報を継続的に作成し、当社内にてマイリスクに関する疫学分析などに利用します。当社は、匿名加工情報を作成したときは、加工方法等の情報に係る安全管理措置のほか、匿名加工情報の適正な取扱いを確保するために必要な措置を講じます。匿名加工情報に含まれる情報の項目は、以下の通りです。住所や氏名など以下の項目にない情報は、匿名加工情報に含まれません。
(1)個人属性情報
・性別
・生年月
・医療保険の資格情報(取得・喪失年月など)
(2)医療情報
・健康診断の検査結果
・診療報酬明細書の受診履歴
第15条(仮名加工情報)
当社は、法令や国が定める指針に基づき、他の情報と照合しない限り特定の個人を識別することができないよう加工された仮名加工情報を継続的に作成し、取り扱います。当社は、仮名加工情報を作成したときは、削除情報等に係る安全管理措置のほか、仮名加工情報の適正な取扱いを確保するために必要な措置を講じます。当社が仮名加工情報を利用する目的は、以下の通りです。
・当社内でのマイリスクに関する疫学分析
第16条(データの利用)
当社は、健康リスク予測サービス「マイリスク」(以下「マイリスクサービス」といいます。)の提供に際して当社が取得したデータについて、これらのデータが匿名加工情報又は仮名加工情報に加工されている場合を除き、マイリスクサービス以外の目的で利用いたしません。
第17条(お問い合わせ対応)
当社の個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、次の連絡先までご連絡ください。法令に従って、迅速かつ誠実に対応いたします。
株式会社レグラル 個人情報相談窓口
HPフォームからのお問い合わせ https://legral.co.jp/contact/
メールでのお問い合わせ inq@legral.co.jp
第18条(本プライバシーポリシーの改定)
当社は、必要に応じて本プライバシーポリシーを改定することがあり、その場合、改定内容を当社のウェブサイトに掲載してお知らせいたします。
最終改定日:2025年10月1日
株式会社レグラル
代表取締役社長 山本直樹